3月3日 おだいり様とおひな様の衣装を身につけて「ひな祭り」のお祝いをしました😊

おひな様に変身💖

とても可愛いね🥰







「ひな祭り」という季節の行事を、お友達や職員と一緒に楽しむことができた一日でした😊
3月3日 おだいり様とおひな様の衣装を身につけて「ひな祭り」のお祝いをしました😊
おひな様に変身💖
とても可愛いね🥰
「ひな祭り」という季節の行事を、お友達や職員と一緒に楽しむことができた一日でした😊
3月4日の土曜日開所の日。
ゆず放ディ、みかん、れもん、それぞれ園外活動を行いました😉
ゆず放ディは大好きなマクドナルドへお買い物体験🎵
出発前に注文、支払いの仕方を練習しました🍟
お店の中での決まりを守り、帰ってきて美味しいハンバーガー
を食べました🍔
みかんは日光中禅寺湖までウォーキング🚶🏻♀️💨
まだ雪の残る中禅寺湖ですが、日差しが暖かく春の気配を
感じることができました😄
澄んだ空気をたくさん吸って元気いっぱい😆😆😆
たくさん歩いた後は日光名物「れんがYA」さんで
焼きそばを購入🍱
いっぱい体を動かして、春の自然に触れながら食べる焼きそばは
美味しいね😋
れもんは「おもちゃ博物館&わんぱく公園」へ❣
出発前、自分たちで準備をし、おこづかいの範囲内で遊ぶ計画を
立てました☺
おもちゃ博物館で様々な体験をして
わんぱく公園でたくさん体を動かしました💪🏻
それぞれ公共施設でのルールを守り、自分たちで準備や計画を立てて行動することができた
園外活動となりました😉
れもん🍋みかん🍊の活動の様子です😊
れもんは「新聞紙もどしゲーム」👾
イスに深くに座って
足の指だけで新聞紙を破ったり
丸められた新聞紙を足の指で広げる時間を競う
ゲームをしました🦵🏻
普段、使わない足の指に悪戦苦闘💦
足の指を鍛えることで、歩くバランス感覚も向上します😉
みかん🍊は「ラダートレーニング」💪🏻
紙に描かれた手と足のとおり
自分の目でしっかり確認しながら
1マス1マス進んでいきます👀
「見る力」のトレーニングになりました😉
次は、もっと上手になってるかな☺
れもんの活動は背中に指で文字を書いて、それを次のお友達に伝える「伝言ゲーム」を行いました。
指で文字を伝えます👆🏻
背中に集中😣😣😣
くすぐったくて笑ってしまう子もいました😁
普段、意識を向けにくい背中に集中し、書いた文字をイメージすることで想像力を膨らませることができたと思います😊
バレンタインの日は段ボールで作ったハートに穴を開け、その穴に紐を通す活動を行いました😘
集中して小さな穴に紐を通します🔍
日常生活で指先を繊細に動かすことがあまりないので
紐通しをすることで指先の機能を高めます👍🏻
姿勢もキレイです🙌🏻
紐通しは大人でも大変な作業です💦
最後まで集中しやり遂げることで「できた!」という達成感は、子どもたちの成長に必要な経験だと思います😊
ゆず、みかん、れもん日々の活動です😉
ゆずは近くの公園で自転車の練習🚲💨
上手にバランスを取って乗れるようになった子も
たくさんいます😄
みかんは手押し車で体幹トレーニング🏋🏻♂️
ジグザグの道も、しっかり指先を伸ばし、手をついて
踏ん張り歩くことが出来ています👍🏻
れもんは剣道教室⚔
キレイな姿勢で「瞑想」😑
心を落ち着かせて精神統一💖
この他にも、毎日いろいろな活動をしています😊
また紹介したいと思います❣
ゆず(児発)の子どもたちで「58ロハスファームベリーガーデン」へ
いちご狩りに行ってきました🍓
58ロハスクラブに到着🏝
ゴルフカートにも乗ったよ🛺🛺🛺
冬の食べ物「いちご」は、とても甘くて美味しかったね🥰
2月8日と9日に分けて1回目となる
「ゆず・みかん・れもんマラソン大会」を開催!
初日は、ゆず放ディとれもんの子どもたちが参加✊🏻
園長先生の「開会のあいさつ」でスタートです🎤
準備運動はしっかり
ストレッチも念入りに👌🏻
まずは、ゆず放ディから!
みんな一番になりたい気持ちでいっぱいです😤
頑張れー😆😆😆
次は、れもんです🤗
頑張りました🥰
翌日の9日は、ゆず児発とみかんの子どもたちが参加😊
一番になれた子もなれなかった子も、みんな一生懸命頑張りました🥰
練習の成果が発揮できなくて、悔しくて泣いてしまう子も!
お忙しい中、応援に駆けつけていただいたたくさんの保護者さまより
「日頃の頑張りがよく見ることができて嬉しかった」というお声を頂くことができました😊
また来年、がんばろうね😄
2月3日節分の日
今年も園長先生による「鬼?」がゆずに現れました‼‼
鬼さん、ただいまメイク中💄
今年の鬼は千と千尋の神隠しに出てくる
「カオナシ」です😂😂😂
これは……怖い……(笑)
まずは「ゆず」に現れました😱😱😱
はじめは少し怖かったけど・・・😭
次は「みかん」に突撃!
不思議そうに鬼を見つめる子もいました😅
それでも最後一緒に💛
そして、最後はれもんに現れたカオナシ鬼さん👹
キャーキャー言いながらも
楽しそうなれもんの子たちでした(笑)
鬼は外~!!!! 福は内~!!!!
セグウェイもすっかり上手に乗りこなせるようになった鬼さん、
1日お疲れさまでした👹
さて、来年はどんな鬼が現れるかな??
2月4日(土)ゆず放ディ・みかん・れもん、それぞれ園外療育に行ってきました😉
ゆず放ディは那須の「南ヶ丘牧場」へ🍦
動物と触れ合ったり
おこづかいで好きなものを買ったり
みかんは真岡市までSLを見に行きました🚂💨
お天気も良く楽しい一日でした😄
れもんの子どもたちはスーパーでお買い物体験👛
その日のお昼は、それぞれ買ったお弁当やおやつを
いただきました😋
月一回程度の土曜開所日は、さまざまな体験ができるようにと職員が模索しています😉
来月は何をしようかな??