園外療育「絵付け体験」に行ってきました🎨 8月18日(金)那須高原にある友愛の森の「串人形の絵付け体験」に行っていました🚌 お話を聞いて絵付けにチャレンジ! 絵付けをする串人形を選んで みんな思い思いの色を絵付けをして 可愛い串人形の完成~💖 絵付け体験の後は売店にあるアイスを買って みんなでアイスを食べました🍦 伝統工芸の魅力に触れ、豊かな感情を育むことができた一日でした😉
おやつ作り🍕 8月10日 れもんのみんなで、いしい先生による「おやつ作り」でピザトーストを作りました😋 ピザトーストにのせる具材は 自分たちで育てたミニトマトや枝豆🍅 たくさん収穫できました😉 パンにピザソースを塗って 具材とチーズをのせて トースターで焼きます😆 出来上がり~!!!! 楽しいおやつの時間になりました😊 自分たちで野菜を育てて収穫する中で、どんな栄養があるのか、他にどんな料理が出来るの考えながら楽しく美味しく学ぶことができました😊
こども遠足🚌 8月5日(土)の開所日 去年に引き続き、子どもたちに大人気の「わたらせ渓谷鉄道」に行ってきました😊 間藤駅から 連日猛暑が続いている中、涼を求めて桐生駅までの旅へ 出 発 😆😆😆 列車から見える自然の景色を楽しみ 涼を感じることができました😌 トンネルの中は更に涼し~い🥶 キレイな景色を観ながら食べるお弁当は、いつもに増して美味しいね🥰 楽しい時間は、あっという間でした😲 今年も公共施設のマナーやルールをしっかり守り、たくさんのお友達と触れ合うことができました😊 来年も行けるといいね🥰🥰🥰
足尾銅山トロッコ体験へ! 7月28日(金)小学生は夏休み入り、れもんの子たちで「足尾銅山トロッコ体験」に行ってきました🚎 足尾銅山に到着~😊 トロッコに乗車し全長約460mの坑内へ 中は薄暗くヒンヤリ🥶 足尾銅山は1610年に銅が発見され 日本一の銅山に成長したそうです😲 鉱石から銅になるまでの過程を知ることができました😊 夏休みの宿題の役に立ったかな?😆